山梨の耕作放棄地が全国2位ってこと、ご存知ですか?
山梨の耕作放棄地は14.7%。
県民の私も知りませんでした。
そういった土地をどうにかしようと始まったのが、山梨企業ファームリーグ
県内外の企業と連携し、土地の有効活用を目指しています。
県内を5ブロックに分けて活動しているのですが、今日はその中の峡東チームのバスツアーに参加してきました。
峡東地域の資源はどんなものがあるのか、遊休地を使ってどんなことができるのか、プレゼンを含めたバスツアーです。
山梨からの参加者は私だけでした。
問い合わせはあったらしけど、もっと県内の人にこういった活動に注目してほしい。
まずは勝沼にある、(有)ぶどうばたけを訪問。
ここは普通のぶどう園とは違います。たいていのぶどう園ではぶどうの収穫はできるけど、ここではぶどう栽培の農作体験ができます。ジベ漬けとか、かさかけとか。
んで、驚いたのが勝沼では「ブロックワイン」っていうのがあって、地域のみんなでワイン作りをしてるんだって。
それが大きくなっていって、ワイナリーになったそうです。
これはぶどうの粉砕機。
地域ごとにぶどうを持ち寄って、ワインを作って、その持ち込み量に応じて、できたワインを分配します。
一升瓶に入れて、ワインとは呼ばず、ぶどう酒と呼ばれます。
晩酌はたいていぶどう酒らしい。地域性ってことだなぁ。
これがワインを熟成させるタンク。
イタリア製だそうです。
山梨市にある古民家も訪問。
荒れ果てていたのを、NPO法人山梨ガバメント協会がキレイにして、なにかの拠点にしようとしてます。
こいうとこカフェにとかにしたら人集まるんじゃないかな。
こうやって、県外の人達が盛り上がって山梨の資源を活用してくれるのはうれしいんだけど、
それを受け入れる山梨の人達の気持ちが動かないと意味がないと思う。
事実、今日のバスツアーには県内の企業は来てなかった訳だし。
地元の人が山梨を元気にしたいと本気で考えて、東京の人を呼び込むようにしていかないと、
継続性がない。
山梨で生涯暮らしてくれ、とは言わないけど、土日とかに来てゆっくりできて、ずっと関わって行けるような
仕組みが必要なんじゃないかな。
山梨企業ファームリーグ
2010年1月19日火曜日 | 時間 20:38
登録:
コメントの投稿 (Atom)
My Photos
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from olivehouse. Make your own badge here.
1 コメント:
Twitterでフォローしていただいてます、striderkein ことオザワと申します。
>地元の人が山梨を元気にしたいと本気で考えて、東京の人を呼び込むようにしていかないと
山梨県人は、考えることが苦手というか、文句だけは言うけど実際に改善するにはどうしたらいいかということを前向きに考えない人が多いですね!(特に40,50代から上の世代)
私も北杜市に農地を持っていて、どうすれば活用できるのか考えています。
北杜市に行くことがあれば参加したいと思います。
コメントを投稿