7人くらいの侍

IMG_6009

立ちション禁止

IMG_6028
出てなかったんだな。

梅干

IMG_6008

弁当のフタの跡が残ってた。

じいボトル

前までは、SIGGボトルを使っていたけど、実家の物置でこれを見つけて一目惚れ。
ばあちゃんに情報によると、じいちゃんが海軍士官学校から持ち帰った物とのこと。
じいちゃんは出兵はしなかったけど、通信兵としての訓練を受けていた。
じいちゃんがこれを持ち帰って、ばあちゃんと結婚したから、今の僕がいる。
最近話題の水筒男子、目指そうかな。
IMG_0182

道祖神

散歩中に道祖神さんを見つけました。
中を覗いてみたら、10銭と5銭玉が入ってました。
歴史を感じるなぁ。
IMG_0184

犬の名はローズ

散歩中の風景
IMG_0189

座り方がカワイイ


IMG_0145, originally uploaded by olivehouse.

久々に書く。
先日南アルプス山脈の、仙丈ヶ岳に登ってきた。
やはり山はいい。
今年はザック、登山靴を揃えたので、他の山にも挑戦しよう。
IMG_0122

IMG_0129

りんどうの花がきれいに咲いていた。
IMG_0131

水車小屋

牧丘で水車小屋を見て来た。
中ではお米を精米中。
おもしれーーー!!
IMG_0100

田んぼ+犬

散歩中 どこでも涼むよ うちの犬

五七五で詠んでみた。
IMG_0092

じゃがいも

ばあちゃんと妹とじゃがいもを掘った。
DVC00423
なかなかたくさん採れた。
DVC00425

お天道様

知り合いから、なすをいただいた。
「うちのもそろそろ採れそうだね」とばあちゃんに聞いたら
「もう採れたよ、ひとつ」
「どうしたの?」
「お天道様にあげたよ」
「??」
「お天道様に感謝して、畑に置いて来たんだよ。後で見に行ってごらん」

後で見に行くと、棒に突き刺さっていた。
IMG_0075
ありがとう。お天道さん。

脱穀

犬の散歩をしていたら、近所のおじいちゃんが2人で何かしていた。
聞けば、小麦の脱穀。
小麦の脱穀やったことないし、手伝うことに。
IMG_0073
畑で天日干しにした小麦を、歯が高速回転する機械に入れる。
「ガー、ガー」と大きな音を立てて、小麦の穂だけが取り除かれる。
古くは木の棒でたたき、また足踏みの脱穀機もあったそうな。
じいちゃんたちと話をすると色んなことが聞けて、面白い。
IMG_0074
昔は稲よりも小麦を作っている人の方が多くて、脱穀した麦ガラを利用して「麦ガラ屋根」にしていたんだって。
よく茅葺き屋根があるけど、うちの地域は麦ガラ屋根の方が多かったらしい。
麦ガラだと10年に1度くらいの葺き替えが必要。
それを仕事にする職人がたくさんいたらしいけど、いまは少ないんだろうなー。
昔の物を大切にしようと思う、今日このごろ。

その先に何が見える

IMG_0059

田植え

約20年、やっていなかった田んぼを復活させた。
色んな人の影響もあったけど、自分でやってみようと思って
ばあちゃんに言ったら、猛反対された。
でも本気でやったらなんとかなった。
うちにはもう、トラクターがないので、スコップで土をおこし、
鋤(すき)で代かきをした。
そして、田植え。
IMG_0050
最初は近所のお年寄りも、「なにやってるんだろう」っていう雰囲気で見ていたけど、
なんとかなりそうになってきたら、声をかけてくれるようになった。
「兄ちゃん、どこのぼこで(どこの子で)?」
「じいちゃんが○○ですよ」
「おー、ほーけー(そーなんだね)」
そんな会話が生まれる。
昔は近所の人たち みんなでやったそうな。
今まで、山梨はいいよ、おもしろいよ、ってみんなに発信しようと思っていたけど、
自分の住んでいる地元のことを全然知らなかったなぁ、と最近わかった。
もっと、ばあちゃんや近所のみなさんと話そう。

犬、水路に飛び込む

最近よく飛び込むよ、この子は。
そしてしばらく涼んでる。
IMG_0043

犬、水路にはまる

散歩してたら、犬が水路にはまった。
暑かったみたい。
IMG_0014

アメリカまで続いている

畑に生えていた「スギナ」という草を取りました。
手伝ってくれたおじいさんが言いました。
「いいか、スギナの根っこはなぁ、アメリカまで続いてるだぞ」
そんくらい長いってことだそうです。
昔の人はうまいこと言ったもんだな。
IMG_0017

やぎ

お昼を「engawa cafe」で食べた。
ここにはやぎが居るんですが、ヤツすごいです。
庭に生えてる草を食ってるんだけど、草食べながら、うんちしてました。
なんて器用なヤツ
IMG_0010
ちなみに今妊娠中だそうな。

草刈り

北杜市の知り合いのお花屋さんの手伝いに行って来た。
普通、花屋さんっていうのは、市場から花を買い付けて来て
それを売るもんだから、”花を育てる”ことと、”花を売ること”は別物。
でもそこは違う。
農薬は極力使用せず、露地栽培で自分の所で育てた花を、自分の手で売る。
そのコンセプトがすごいと思う。かっこいいと思う。
Flowers For Lena
っていうお店です。
残念ながらまだwebページはありません。
しかし、僕がいま製作中ですので、もうしばらくお待ちください!

ちなみに今日の作業は、じゃがいも畑の草むしりでした。
花屋と関係ねーじゃん!!
066

カメラ

最近全く写真を撮っていない。

大学の時にはいつも持ち歩いていて、
「よくそんな重いもん持ってるね」
と言われていた。
余裕がないってことだろうか。
休みの日にはやりたいことたくさんあるし、やらなきゃいけないことも
あるけど、時間作れていない。
よし!明日は写真撮るぞ。
北杜市で農作業して来ます。

engawa cafe

北杜市高根町にある
「engawa cafe」に行って来ました。
ずっと行きたいと思ってて、行けずにいたcafeです。
古民家を改装してできたcafeで、落ち着いた雰囲気。
中には古い家具や、囲炉裏がありました。
そして庭にはヤギ。
DVC00222
かわゆす。

日替わりデザートをいただきました。
おいしかった。

じゃがいも

ばあちゃんとおやじと、じゃがいもの植え付けをしました。
JAから種芋を買って、それを包丁で小さく切ります。
切り口には灰を付けます。理由はよくわからんけど、切り口から細菌が入るのを防止するためみたいです。
ばあちゃんも、昔からそうしてるから理由はわからんと言っていました。

早く芽を出せ!じゃがいも!!

bar slow

最近まったくブログ更新してなかったな。
忙殺されてしまっている。
いかんなぁ。いかん。

昨日甲府にある、bar slowっていうカフェに行って来ました。
すごくいい場所です。
机やカウンターには山梨県産の木材を使ってて、コーヒーはエクアドルからのフェアトレードの豆で
入れてくれます。

料理で使われる野菜もほとんどが山梨県産です。

全国ママチャリキャラバン

日本全国をママチャリで一週に挑戦している学生がいます。
昨日の山日にも載ってましたね。

昨日の夜甲府でイベントがあったんだけど、仕事で行けませんでした。
山梨の熱い若者が集まったみたいです。
行きたかったー(>_<) んで、今日は休みだったので、バイクでママチャリ学生さんたちを探しに行って来ました。 ブログの内容をたよりに、身延を過ぎたあたりで発見!! ちょうど昼ご飯を食べているところでした。 いやー、会えてよかった。 さっそくブログに書いてくれました。

なんでロードバイクやマウンテンバイクじゃなくて、ママチャリなの?って訪ねたら
「ロードバイクだと、前傾姿勢になって景色を楽しめないし、なによりママチャリの方がインパクトあるじゃないっすか!!」
いやー、熱いねー!!
これからも応援します!!

ゴールデンスランバー

見て来ました。
「ゴールデンスランバー」
意味は黄金のまどろみだそうな。
ビートルズの歌のタイトルです。

全部が仙台を舞台にした映画なんだけど、
いやー、面白かったー。
仙台出身の人には楽しめるのかも。
あー、ここ知ってるー!っていうのが随所にあるんじゃないかな。

映画冒頭のシーンがあんな風につながってるとは想像つかない。
原作の伊坂幸太郎作品って読んだことないけど、読みたくなった。

今年は時間作って映画一杯見るぞー!

ばあちゃんの間違い

今日の晩ご飯中。
うちのおばあちゃんが語った。

おばあ「この前買った餃子にチルドって書いてあったよ。子どもようの餃子もあるだねぇ。」
俺「・・・。おばあちゃん、それって冷蔵ってことだよ」

冷蔵の意味のチルドをチャイルドと間違えていたようです。
英語わかってんだか、わかってねえんだか。
さすがうちのばあちゃんだ。

うどん屋源さん

甲府にある、「うどん屋源さん」に行って来ました。
ずっと行きたいと思ってて、初めての来店。
いま山梨で行きたいお店たくさんあります。
せっかく山梨にいるんだから、東京でも食べられる物食べてもしょうがない、というのが私の心情です。
たとえば、マックとかファミレスとか。
 源さんは吉田のうどんのお店です。
夜は18:00からで、その頃行ったけどけっこう混んでました。
うどん屋源さん
つけうどんを注文。さすが吉田のうどん。歯ごたえがあっておいしかったです。
 また面白いのが、このうどん屋源さんのステッカーがあって、それを甲府の高校生は受験祈願に自転車につけてるらしいのです。お店の中にも源さんステッカーをもらった高校生の合格先の大学名が貼ってありました。
ステッカーください!と言えばもらえます。

山梨にいるんだから、山梨でしか食べられないもの、たくさん食べよう!

本栖湖

都留に行く途中、本栖湖を通ったら富士山がすごくきれいで、思わず車を停めました。
他にも県外ナンバーの車がたくさん停まってました。
実家から20分でこの景色が見れるって、けっこう幸せなことなのかもしれないな。
本栖湖

山梨企業ファームリーグ

山梨の耕作放棄地が全国2位ってこと、ご存知ですか?
山梨の耕作放棄地は14.7%。
県民の私も知りませんでした。
そういった土地をどうにかしようと始まったのが、山梨企業ファームリーグ
県内外の企業と連携し、土地の有効活用を目指しています。
県内を5ブロックに分けて活動しているのですが、今日はその中の峡東チームのバスツアーに参加してきました。
峡東地域の資源はどんなものがあるのか、遊休地を使ってどんなことができるのか、プレゼンを含めたバスツアーです。
山梨からの参加者は私だけでした。
問い合わせはあったらしけど、もっと県内の人にこういった活動に注目してほしい。

まずは勝沼にある、(有)ぶどうばたけを訪問。
ここは普通のぶどう園とは違います。たいていのぶどう園ではぶどうの収穫はできるけど、ここではぶどう栽培の農作体験ができます。ジベ漬けとか、かさかけとか。
んで、驚いたのが勝沼では「ブロックワイン」っていうのがあって、地域のみんなでワイン作りをしてるんだって。
それが大きくなっていって、ワイナリーになったそうです。
これはぶどうの粉砕機。
IMG_4175
地域ごとにぶどうを持ち寄って、ワインを作って、その持ち込み量に応じて、できたワインを分配します。
一升瓶に入れて、ワインとは呼ばず、ぶどう酒と呼ばれます。
晩酌はたいていぶどう酒らしい。地域性ってことだなぁ。
これがワインを熟成させるタンク。
イタリア製だそうです。
IMG_4176

山梨市にある古民家も訪問。
荒れ果てていたのを、NPO法人山梨ガバメント協会がキレイにして、なにかの拠点にしようとしてます。
こいうとこカフェにとかにしたら人集まるんじゃないかな。
IMG_4181

こうやって、県外の人達が盛り上がって山梨の資源を活用してくれるのはうれしいんだけど、
それを受け入れる山梨の人達の気持ちが動かないと意味がないと思う。
事実、今日のバスツアーには県内の企業は来てなかった訳だし。
地元の人が山梨を元気にしたいと本気で考えて、東京の人を呼び込むようにしていかないと、
継続性がない。
山梨で生涯暮らしてくれ、とは言わないけど、土日とかに来てゆっくりできて、ずっと関わって行けるような
仕組みが必要なんじゃないかな。

Label

My Photos

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from olivehouse. Make your own badge here.